コップ飲み練習してないけど大丈夫なのか、いつまでにできるようになれば良いのかについて紹介していきます。
- 周りの子がコップで飲めるようになってるけど、まだ練習させてない…
- コップ飲みを嫌がったから練習してないけどこのままで大丈夫?
- 忙しい時間にこぼされたら嫌だから練習していないけど良いのかな…
などさまざまな理由でコップ飲みの練習をしていないけどこのままで大丈夫なのか心配になりますよね。
結論から言うと、
無理に練習させなくても興味を持てばそのうちコップ飲みができるようになっている!
コップ飲みができない大人なんていないので、いつかは必ずできるから練習しなきゃと焦らなくても大丈夫です。
とは言っても、コップが身近にないと興味を持つこともできません。
初めてのコップ飲みにおすすめなものや、何歳頃までに飲めるようになるのかについては本文で詳しく紹介していきますね。
目次
コップ飲み練習してないけど大丈夫?
コップ飲み練習は特にしなくても、必ずできるようになるので大丈夫です。
ご飯の時にコップにお茶を入れておいておく
だけで、ママやパパがコップでお茶を飲んでいる所を見ている内に興味を持ったら自分で飲もうとし始めます。
最初は上手に飲めなくてこぼしてしまうかもしれませんが、気が付いたらできていることが多いので怒らずに見守ってあげてくださいね。
コップ飲みができない大人なんていないから大丈夫!
ただし、コップ飲みは1歳半健診のチェック項目にもなっているので、離乳食が始まったら飲む飲まないは別として興味を持たせるためにもコップを置いておくといいでしょう。
忙しい時間にお茶がこぼれたら嫌だ、怒ってしまいそうという方は、
- こぼれにくいもの
- 赤ちゃんサイズのコップ
- 両手でつかめるもの
など、コップを工夫することでイライラせずに見守ることができますよ。
360度どこからでも飲めてこぼれにくいから安心!
ワオカップベビートライタンの特徴は、
- 倒しても、逆さまにしてもこぼれにくい設計
- フタのまま360度どこからでも飲める
- 両サイドにハンドルが付いているから持ちやすい
ため、初めて一人で飲む赤ちゃんも、どこに口を付けても飲めてこぼれにくいので安心です。
外出時のマグとしても持って行けるので、外でもコップ飲みをする機会がつくれますよ。
\こぼれにくいから、忙しい時に目を離しても安心/
赤ちゃんの小さな手と口にぴったり!
エデュテのベビーカップの特徴は、
- 赤ちゃんサイズのコップだから持ちやすいくて軽い
- 早期のコップトレーニングのために開発された乳児用のコップ
- 少ししか入らないから、こぼしてしまっても後片付けが簡単
少しの量しか入らないので、赤ちゃんがこぼしてしまったとしても拭くのが大変じゃないのは助かりますね。
赤ちゃんの手と口のサイズにぴったりなので、飲みやすいですよ。
\赤ちゃんサイズだから最初のコップにぴったり/
大好きなアンパンマンで練習した後普通のコップとしても使える!
アンパンマンのステップアップコップは、
- 飲み口サポートを付けて少しずつ飲むことができる
- 飲み口を外したら、コップとして普通に使える
ため、コップで飲めるようになった後も長く使用できます。
飲み口サポートを外すだけなので、練習→コップ飲みまでスムーズに進みますよ。
\コップ飲みの練習から普通のコップとして1つで長く使える/
コップ飲みの練習は特に無理してしなくても良いと言っても、周りができていると焦ってしまいますよね。
コップ飲みはいつまでにできれば良いのか紹介していきます。
コップ飲みはいつまでにできれば良い?
コップ飲みができるかどうかは、母子健康手帳の1歳半健診のページに項目があります。
早い子は1歳頃から飲めるようになりますが、子供が興味を持ったタイミングができるようになる時でもあるので、1歳半健診でできていなくても問題ありません。
2歳頃までにできていると良い
のが理想ですが、3歳頃にはほとんどの子が飲めるようになっているので焦らなくても大丈夫です。
2歳過ぎてもコップで飲もうとしない場合は、ストローマグを見せずに、コップだけ置いておくのも良いですね。
コップ飲みの練習してないけど大丈夫なのかまとめ
コップ飲みの練習は無理にしなくても大丈夫です。
子供が失敗してこぼしてしまうことにイライラして怒ってしまうぐらいなら、忙しい時間を割いてコップ飲みの練習をしなくても、いつかは飲めるようになっているから心配いりません。
周りの子ができていると焦ってしまいますが、多くの子が3歳頃や幼稚園に入園すればできるようになるので大丈夫ですよ。
ただし、コップが身近にないと興味を持つことができないので、お子さん専用のコップを食卓に置いておくと良いですね。
コメント