くら寿司のビッくらポンが確実にゲットできる方法とは?予約方法も調査! | ひじりノート

くら寿司のビッくらポンが確実にゲットできる方法とは?予約方法も調査!

子育て

こんにちは、ひじりです。
私が子供を出産してから一番食べに行く外食店は回転ずしです。小さい子はまだ生もの食べられないのに?って思いますよね。でも今どきの回転寿司はうどんやラーメン、子供向けのメニューがたくさんあるので心配無用です。
私が回転ずしに一番よく行く理由は、子供がぐずったらすぐ帰れるからです!他の飲食店だとメニューを見て注文して料理が来るまでに時間がかかるから子供がグズグズ言い出す。そして子供に食べさせ終えて残りを自分が食べる時間になると、食べ終わった子供たちが暇になって帰りたいとグズグズ言い出す…こんな経験ありませんか?
しかし回転ずしだと、お寿司が回っていたり、注文しても割とすぐに届くので子供がぐずる前に食べさせることができます。
そしてお寿司なら子供に食べさせながら自分が食べることも簡単にできますよね。
赤ちゃんを抱っこしてても食べやすいです!
今回は回転ずしのなかでも子供の一番のお気に入り、くら寿司についてママ目線で紹介していきたいと思います。

子供が大喜び!ビッくらポンは当たらなくてもゲットできる!

くら寿司といえば、寿司皿を回収口に投入すると5枚ごとに1回チャレンジできる、ビッくらポンが有名ですよね。私の子供たちも、回収口にお皿を投入するのが楽しいらしく、1度やってからはくら寿司が大好きになりました。だけど5枚に1回のこのチャレンジ、なかなか当たりませんよね。大体家族4人で20枚ほど食べて1回は当たっても、2回当たることはまずありません。子供が2人以上いると、ガチャが1つしかもらえなかったら喧嘩の元になり、せっかく外食に来たのに、帰るときに片方が泣いて困りますよね。
そんな時はあるメニューを頼むと、ビッくらポンがセットになっているので、当たらなくてもビッくらポンをゲットすることができるのです!
そのメニューは、お子様応援セット、お子様応援軍艦セットの2種類です。
お子様応援セットは、マグロ、エビ、たまご、ハンバーグ、いなり寿司がそれぞれ二貫ずつ。
お子様応援軍艦セットは、コーン、えびマヨ、サラダ、ツナサラダ、シーフードサラダが二貫ずつ。
特にお子様応援軍艦セットは、まだ生ものが食べられない子供も食べられるので嬉しいですよね。
そしてお値段が550円(税込)なので、5皿頼んでビっくらポンが1つ付いてくるということは無料でビッくらポンがゲットできるということなんです!
ゲームで当たるから嬉しい!って方には向いてませんが、子供が2人以上いて片方だけ当たると喧嘩になって困る方や、ビッくらポンがどうしても欲しい方には嬉しいメニューになります!
ただし、鈴蘭台店、ビナリオ梅田店では取り扱っていません。

子供向けメニューも豊富

生ものがまだ食べられないお子さんでもくら寿司には食べられるメニューがたくさんあるので安心ですよ。
100円寿司なら、たまご焼き、えび天寿司、ハンバーグ、コーン、納豆、サラダ、ツナサラダ、味玉、納豆巻き、きゅうり巻き、いなり など。
サイドメニューも充実しており、牛丼(平日限定17時まで)、イベリコ豚うどん、濃厚味噌バターコーンラーメン、7種の魚介追いかつお醤油ラーメン、7種の魚介濃厚味噌ラーメン、かけうどん(平日限定)、きつねうどん、えび天うどん、茶わん蒸し、特製厚焼きたまご、くらポテト、伝説の鶏唐揚げ、とうもろこしかき揚げ など、小さいお子さんが食べられるメニューが豊富にあるので安心です!

当日でも予約ができる

くら寿司っていつも混んでいますよね。小さい子がいると待ち時間が長いのも大変です。
そんな時は席の予約をしておけば、待たずに済むので助かりますよ。
予約は、EPARKからできます。

  • ユーザー登録をする
  • 行きたい店舗のくら寿司をマイショップに登録する
  • 時間予約する。(10分単位で可能)

キャンセルも簡単にできます。

  • マイページをひらく
  • マイショップ登録店舗からキャンセルしたい店舗を選ぶ
  • 「日時を指定して予約する」の下の受付済みの下にキャンセルがあるので、そこからキャンセルをする。

予約もキャンセルも簡単にできるので、くら寿司に行こうかなと思ったらすぐに予約することをおすすめします。土日の混む時間帯はすぐに予約で埋まってしまう可能性があるので注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか?くら寿司は子供が食べられるメニューが豊富にあり、楽しめる仕組みもあり、当日予約ができるので待たずに食べることができて子連れにはとても助かります。
子供はいつ機嫌が悪くなるのか予測不能なので、さっと食べれてさっと帰れるお寿司屋は子供との外食に不慣れな方にもおすすめです。
子供が楽しめる仕組みがたくさんあるくら寿司に食べに行って、ビッくらポンをゲットしてきてくださいね。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました