ドクターイエローに乗れる応募はいつから?応募方法や倍率を調査! | ひじりノート

ドクターイエローに乗れる応募はいつから?応募方法や倍率を調査!

イベント/おでかけ

JR東海から、走行するドクターイエローに乗れると発表があり、話題になっています!
子供にも大人にも大人気のドクターイエロー、自分のためにも子供のためにも応募して乗りたいですよね。

走行するドクターイエローに乗るための応募予約はいつからなのか、応募方法や応募条件が気になる方も多いかと思います。

また、倍率もどのぐらいなのか気になりますよね。

そこで今回は、

・ドクターイエローに乗るための応募はいつからか
・ドクターイエローに乗るための応募方法
・ドクターイエローに乗れる倍率

について紹介していきます。

ドクターイエローに乗れる応募予約はいつから?

ドクターイエローの体験乗車イベントは、2023年3月22日(水)、23日(木)に行われることが決まりました!

ドクターイエローの体験乗車をするための応募受付期間は、

■応募受付期間■
2023年2月24日(金)14時~28日(火)23時59分

となっています!

ドクターイエロー乗車のための応募方法をご紹介しますね!

ドクターイエロー乗車の応募方法は?

ドクターイエロー乗車体験に応募する募集対象者は、

「EXサービス」会員で会員1人のみ参加可

となっています。

また、乗車には旅行商品の申し込みが必要となります。

申し込みは、EX旅のコンテンツポータルからできます。
EX旅のコンテンツポータルサイト内の観光プランとして抽選販売になりますよ。

参加費は23,620円です。

参加特典として、記念乗車証がもらえますよ♪

抽選結果は、2023年3月3日(金)以降にメールで通知されます。

ドクターイエロー乗車体験子供は乗れる?

子供も大好きなドクターイエローですが、今回の乗車体験イベントは残念ながら大人限定となっています。

EXサービス会員ご本人様(大人お1人様)の申し込みに限る

18歳以上の会員200人となっているため、今回は子供連れの乗車は不可能となっています。

しかし東海では今後子供連れが走行中のドクターイエローに乗車できるイベントも検討しているとのことなので、期待して待ちたいですね!!

ドクターイエロー乗車体験イベントの内容

ドクターイエロー乗車体験イベントでは、

【運転区間】
東京(10時集合)~新大阪(14時00頃解散)
新大阪(14時15分集合)~東京(18時15分頃解散)の往復

※各片道乗車になります

【イベント内容】
ホーム上や車内での写真撮影
客室や観測ドームへの着席
軌道検測室や電気検測室の見学

写真撮影や見学が可能な場所は係員から案内があります。

また、機械類が稼働している状態を見ることはできません。

ドクターイエロー乗車の倍率は?

ドクターイエローに乗車できる人数は200人と発表がありました。

3月22日に東京から大阪まで50人、大阪から東京まで50人、
3月23日に東京から大阪まで50人、大阪から東京まで50人の計200人です。

2014年にドクターイエロー初の車内公開というイベントが行われているのですが、合計400組の募集に、4万5千組の応募があり、倍率は113倍でした。

今回は、走行するドクターイエローに乗車できるということなので、2014年の時よりもさらに応募人数が多くなることが予想されます。

ただし今回は抽選した会員1人のみしか参加できないのと、参加費も高めなので、もしかしたら当選するかもしれませんよ!

当選したらすごく嬉しいですね!!

まとめ

2023年3月22日、23日に開催される走行するドクターイエローに乗車するための応募時期は、

■応募受付期間■
2023年2月24日(金)14時~28日(火)23時59分

です。

申し込み条件として、

「EXサービス」会員で会員1人のみ参加可

乗車には旅行商品の申し込みが必要

となっています。
会員1人のみ参加可能なので、家族や仲間同士で乗車できる可能性は低いのが残念ですね。

申し込みは、

EX旅のコンテンツポータルサイト内の観光プランとして抽選販売

となっています!

倍率もかなり高いと思われますが、ドクターイエロー乗りたいですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました