JR東海から、走行するドクターイエローに乗れると発表があり、話題になっています!
子供にも大人にも大人気のドクターイエロー、自分のためにも子供のためにも応募して乗りたいですよね。
走行するドクターイエローに乗るための応募予約はいつからなのか、応募方法や応募条件が気になる方も多いかと思います。
また、倍率もどのぐらいなのか気になりますよね。
そこで今回は、
・ドクターイエローに乗るための応募はいつからか
・ドクターイエローに乗るための応募方法
・ドクターイエローに乗れる倍率
について紹介していきます。
ドクターイエローに乗れる応募予約はいつから?
ドクターイエローに乗るための応募がいつから開始されるのかはまだ公表されていないためわかっていません。
2023年の目玉としてドクターイエローに乗車できる企画を計画中ということなので、2023年中に応募が開始されることは間違いないです。
1月1日に計画が発表されており、具体的な内容はこれから考えていくということなので、3月以降になるのでは?と思われます。
多くの方が乗れるよう、夏休みに走る可能性もありそうですね!
わかり次第追記していきます。
ドクターイエロー乗車の応募方法は?
ドクターイエローに乗車するための応募方法や応募条件も現段階ではわかっていません。
今回、ドクターイエローに乗車できる企画は、東海道新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス」の会員・登録人数が1千万人に達成したことを記念するキャンペーンとして行われるので、「EXサービス」が関係してくる可能性もありますね。
ドクターイエローに乗車するための応募方法や応募条件もわかり次第追記しますね。
ドクターイエロー乗車の倍率は?
ドクターイエローに乗車できる人数がまだ発表されていないのでどのくらいの倍率になるかは不明ですが、かなり高くなることが予想されます。
ドクターイエローは子供にも大人にも人気ですからね!
2014年にドクターイエロー初の車内公開というイベントが行われているのですが、合計400組の募集に、4万5千組の応募があり、倍率は113倍でした。
今回は、走行するドクターイエローに乗車できるということなので、2014年の時よりもさらに応募人数が多くなることが予想されます。
当選したらすごく嬉しいですね!!
まとめ
走行するたドクターイエローに乗車できるための応募時期や応募方法はまだわかりませんでした。
2023年1月1日に発表があり、これから乗車できる区間や人数、時期などを決めていくということなので、3月以降になりそうな感じがします。
走行しているドクターイエローに乗車できる詳細がわかり次第追記していきます。
倍率もかなり高いと思われますが、ドクターイエロー乗りたいですね!!
コメント