皆既月食と天王星食2022東京の時間や方角は?ライブ配信情報も! | ひじりノート
アフィリエイト広告を利用しています

皆既月食と天王星食2022東京の時間や方角は?ライブ配信情報も!

イベント/おでかけ

2022年11月8日に月が全て地球の影に入る皆既月食を見ることができます!

さらにこの日は天王星が月に隠れる天王星食も同時に起きるため、1580年7月以来約442年ぶりに皆既月食の日に惑星食が起きるという珍しい現象を観察することができるということで是非見たいですよね!!

今回を逃すと、次に国内で見られるのは322年後ということで生きている間に見るなら今回を逃すわけにはいきません。

そこで東京からは皆既月食と天王星食がどの方角で何時に観察することができるのか、またライブ配信はされるのか調べてみました。

皆既月食と天王星食2022東京の方角や時間帯

国立天文台によると、11月8日(火)の午後6時9分から月の一部が地球の影に入る皆既月食が始まります。

皆既月食が見られるのは、

11月8日(火)午後7時16分~午後8時42分の間

隠れる部分が最大になる時間は、午後7時59分

部分食が終わるのは21時49分

となります。

肉眼で確認ができて写真撮影も可能なので、是非写真を撮ってみてくださいね!

月食中の月の高度(東京)は、

月の出16時32分
部分食の始まり
(18時9分)
18.3度
皆既月食の始まり
(19時16分)
31.7度
食の最大
(19時59分)
40.2度
皆既月食の終わり
(20時42分)
48.6度
部分食の終わり
(21時49分)
61.0度

となっています。

皆既月食を観察するのに適した方角は、東から南東の方角です。
月食は日食とは異なり、観察地点によって時間が変わることはなく、同じタイミングで始まって終わります。

しかし天王星食は、地域によって観察できる時間や見え方が異なります。
東京で観察できる時間を紹介しますね。

天王星食2022東京の時間帯

東京付近から西側では皆既月食中に、東京付近から東側では皆既月食が終わった後に見ることができます。
小笠原諸島では残念ながら観察することができません。

東京では、

午後8時40分53秒(48.4度) :天王星が月の後ろに入り込む潜入が開始

午後9時22分20秒(56.2度) :月の後ろから再び出現

するところを観察することができます。


しかし、月に比べて天王星は暗いため、観察することは難しいようです。
ただ今回は皆既月食で月が暗くなっていることから双眼鏡や望遠鏡を使用すれば観察することができます!

すぐには双眼鏡や望遠鏡を用意することはできないですよね(^^;

皆既月食や天王星食の起こっている様子がライブ配信されるのか調べてみました。

皆既月食と天王星食2022のライブ配信

東京にある三鷹キャンパスからライブ配信されることがわかりました。
天王星食も望遠鏡を使って撮影される予定となっています。

天候が悪かった場合は、他の観察所のライブ動画や写真を使用した解説番組となります。

配信日時:2022年11月8日午後6時~午後10時

皆既食の始まり:19時16.3分
食の最大   :19時59.2分
皆既食の終わり:20時42.0分

まとめ

2022年11月8日に起きる皆既月食の時間は、

部分食が始まるのは、午後6時9分~

皆既月食は、午後7時16分~午後8時42分の間

隠れる部分が最大になる時間は、午後7時59分

部分食が終わるのは21時49分

となっています。

方角は東から南東の方角です。
皆既月食に関してはどの地域で見ても時間は同じですが、天王星食は異なります。

東京の天王星食の時間は、

午後8時40分53秒(48.4度) :天王星が月の後ろに入り込む潜入が開始

午後9時22分20秒(56.2度) :月の後ろから再び出現

です。
天王星食を観察するには、双眼鏡や望遠鏡が必要となってきます。

持っていないという方は東京からライブ配信も行われるのでYouTubeで見ることができますよ(^^♪

皆既月食と天王星食が同時に起こるのは、約442年ぶりで、次は約322年後となっています。
次を見ることはできないので、今回是非観察してみてくださいね。


コメント