ソニーWH-1000XM5が発売されて音質など気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はWH-1000XM5の試聴レビューを紹介していきたいと思います!
またソニーWH-1000XM4との違いを比較して、徹底解説します!
旧型のWH-1000XM4と5月27日に発売される最新のWH-1000XM5の大きな違いは下記の7つでした。
●ノイズキャンセリング性能の違い
●ドライバーユニットの違い
●通話機能の性能の違い
●バッテリーの持ち時間の違い
●装着やデザインの違い
●折りたたみ機能の違い
●ユーザーに合わせたノイズキャンセリング機能の設定の違い
最新のWH-1000XMでは、ノイズキャンセリング機能がさらに向上しており、すっきりしたデザインになっています。
詳しくは本文でご紹介しますね。
▼最新のWH-1000XM5ブラックはこちら
▼最新のWH-1000XM5シルバーはこちら
▼旧型のWH-1000XM4ブラックはこちら
▼旧型のWH-1000XM4プラチナシルバーはこちら
目次
WH-1000XM5試聴レビュー
まずはWH-1000XM5を販売しているお店の方やイヤホンに詳しい方のレビューをご紹介しますね。
WH-1000XM5の音質
●メリハリがはっきりしていて、音の広がりやクリア感が凄い
●中高域と低音域の出方に違いがあり低音域は濃くて滑らか、中高域は分離感が高くて明瞭
●空間の広がりを感じやすい
●低音が優れている
WH-1000XM5の音質は、WH-1000XM4に比べ、メリハリがあり、音の広がりや、透明感を感じやすくて、最新のヒットソングとも相性がいい感じがするそうです。
次に通話品質ですが、
WH-1000XM5の通話品質
●鮮明でクリア
●中高域のノイズキャンセリングが向上している
●リモートワークにもおすすめ
WH-1000XM4でも、結構ノイズはカットされていて問題ないのですが、WH-1000XM5は、さらにノイズキャンセリング機能が向上していて、鮮明でクリアに聞こえるようになりました。
近くで大きな音がしてもクリアに聞こえるので、騒がしい外出先だけではなく、在宅で仕事しているときのリモートワークで使用するのもおすすめです。
在宅での仕事が増えているなか、家にいるお子さんに静かにしててと言っても不可能ですよね。
WH-1000XM5をリモートワークに使用するために購入するのも良いですね!
次に、お店側やイヤホンに詳しい方の意見ではなく、一般の方が試聴した声をTwitterから紹介しますね。
WH-1000XM5を試聴したTwitterからの口コミ
一般の方の方が、リアルな意見が聞けると思うので、ツイッターに投稿されたWH-1000XM5の口コミをご紹介します。
WH-1000XM5の音質レビューについて
まずは、WH-1000XM5の音質についてレビューされていたものを紹介します。
ヨドにWH-1000XM5の試聴機あったので聴いてみた
— sogemi🍅🌿 (@sogekimiko) May 15, 2022
M4に比べてドライバーが変わってるから音の傾向も変わってました。低音の締まりがいいのと高音域が上手く均されてる印象。
高音刺さらないし楽曲に含まれてるホワイトノイズが目立たなくなってて良き。 pic.twitter.com/36que0mkRF
低音域と高音域が向上していると感じたようですね
WH-1000XM5試聴してきた。
— ハンドガードはgeissele派 (@pyonps) May 14, 2022
・ドラムのハイハットやギターリフ等がくっきり聴こえる
・音場は横に狭め
・結構ボーカルが前に出てくる
・ローはしっかり出ているが結構タイト
この後でM4聴いてみたら、音がやや団子になって聴こえたから、M5のほうがバランスが良いと思う。もちろん好みはあると思う
WH-1000XM5の方がそれぞれの音がはっきり聞こえるようです
今日たまたまSONYのワイヤレスヘッドホンWH-1000XM5視聴したんだけど、音場広っ!って驚いたのとそれぞれの楽器の分離感と距離感あるし、ボーカル前に来るし、低音は曲ごとに輪郭の違い出てるし…とにかく誰かくださいw
— ぱりすとん (@gakinote) May 14, 2022
空間の広がりが凄いみたいですね!
WH-1000XM5の音質が向上していると感じた方が多い印象でした。
しかし、音質が向上したことにより、WH-1000XM4と好みがわかれるとの口コミもあったので紹介しますね。
WH-1000XM4と好みで分かれそうな意見
WH-1000XM5とWH-1000XM4の音が好みで分かれるとの口コミを紹介します。
wh-1000xm5試聴会で聴いてきた~
— ふみ🐬 (@fumin_taiyaki) May 15, 2022
音が今までと劇的に変えてきてて。正直驚いたよ。
それと装着感。
重さを感じなくて、長時間の利用も問題なさそう😆
個人的にこれは欲しいって思ったわ…
もしm4の音が好きな人はもしかしたら気に入らないかもしれないかな?
気になる人は試聴はした方がいいね🤔
WH-1000XM4が好きな人は気に入らない可能性があるみたいですね
WH-1000XM5試聴してきました、
— リノン / GT7たっのし!! (@linon_gaming) May 16, 2022
前作よりくもりが減り低音から高音まで
より素直に聴こえるようになりました!
…が、低音が深すぎる。(好みですが)
もう本当に深すぎて中高音が少し埋もれてしまっていると感じました。
いいおとですけどね!
低音域が深すぎて好みにわかれるとの意見です。
低音量感が深くなって良いとの口コミもありますが、今までWH-1000XM4を聴いていた方は違和感を感じるかもしれませんね。
WH-1000XM5があったから試聴してきたけど、XM4より低域強くなった?
— けーた (@nakada0102) May 18, 2022
(個人的には好きな低音)
ボーカルも綺麗で、WM1AM2で聴いたらモヤが取れてさらに綺麗になった。
やはり低音域が強くなったという口コミです。
好みが分かれそうですね。
WH-1000XM4と比べ、低音域に変化を感じた方が多くいた印象です。
好みが分かれるとの口コミが多かったので、WH-1000XM4を実際に今使用されている方は特に購入前に試聴することをおすすめします。
しかし、WH-1000XM4との違いがよくわからなかった、あまり変わっていないとの口コミもありました。
WH-1000XM4と違いがよくわからない、あまり変わらない口コミ
最後に、WH-1000XM4との違いがよくわからなかったという口コミも紹介しますね。
WH-1000XM5視聴できたけどWH-1000XM4との違いがいまいち分からんかった
— s@kana (@sakae58) May 14, 2022
試聴してみたけど、違いがよくわからなかったみたいですね
SONY WH-1000XM5 ざっくり試聴インプレ
— CN@イヤホンを買う主任 (@cyber_neuron) May 17, 2022
低音寄り。音質的な基本性能としては前作とさほど変わらない。ANC性能に関してはやや改善。より生活雑音に対する消音性が増した感がある
筐体は250gと比較的軽量だがヘッドバンドが細くなったため頭頂部への負担が増したのはかなり気になった部分 pic.twitter.com/tcG1KO3z30
音質的な性能はWH-1000XM4とあまり違いを感じなかったようですね
ノイズキャンセリングは向上しているようです!
WH-1000XM5の音質が向上したという口コミが多かったのですが、WH-1000XM4との違いがわからない、好みが分かれるという口コミも多々ありました。
実際に店頭で試聴してから購入したほうがよさそうですね。
▼最新機種!WH-1000XM5ブラックはこちら
▼最新機種!WH-1000XM5シルバーはこちら
次にWH-1000XM4とWH-1000XM5の違いを比較して紹介していきます。
ソニーWH-1000XM4とWH-1000XM5の違いを比較!
ソニーWH-1000XM4とWH-1000XM5の大きな違いは下記の7点でした。
●ノイズキャンセリング性能の違い
●ドライバーユニットの違い
●通話機能の性能の違い
●バッテリーの持ち時間の違い
●装着やデザインの違い
●折りたたみ機能の違い
●ユーザーに合わせたノイズキャンセリング機能の設定の違い
それぞれの違いを詳しく紹介していきますね。
ノイズキャンセリング性能
WH-1000XM5は業界最高クラスノイキャンヘッドホン完全版として販売されることもあって、WH-1000XM4よりノイズキャンセリング機能が向上しています。
WH-1000XM4はマイクが5つだったのが、WH-1000XM5は左右4つずつで計8個のマイクが搭載したマルチノイズテクノロジーを新たに導入しました。
さらにWH-1000XM4にも搭載されている、高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1と統合プロセッサーV1も搭載されているため、WH-1000XM4よりも低音域だけではなく、人の声などの中音域の騒音に対してのノイズキャンセリング機能が向上しています。
ドライバーユニットの違い
WH-1000XM4ではドライバーユニットが40mmだったのに対し、WH-1000XM5では30mmのドライバーユニットが搭載されています。
口径サイズはWH-1000XM4より小さくなっていますが、ドーム部に軽量で高剛性なカーボンファイバーポジット素材を採用し、高域感度が向上し、より自然で伸びのある高域再生を実現しています。
さらに柔らかいエッジ部分により低音域の感度が向上し、再現性の高い低音域再生とノイズキャンセリング性能も向上しています。
このように専用設計30mmのドライバーユニットを採用したことも、ノイズキャンセリング向上に繋がっています。
通話機能の性能アップ
WH-1000XM4ではマイクが左右2つなのに対し、WH-1000XM5では左右4つのマイクを用いたビームフォーミング機能に加え、さらにAIで進化した高精度ボイスピックアップテクノロジーにより、自分の声だけを抽出できることで、屋外やカフェなど騒がしい場所でも周囲のノイズを抑え、声をクリアに抽出できるようになりました。
また、WH-1000XM5には風ノイズ低減構造も搭載されているため、風が強い日でもクリアな音楽と、相手に風ノイズが伝わらない快適な通話を楽しむことができます。
バッテリーの持ち時間
バッテリーの持ち時間も向上しています。
ノイズキャンセリングON | ノイズキャンセリングOFF | |
WH-1000XM4 | 30時間 | 38時間 |
WH-1000XM5 | 30時間 | 40時間 |
WH-1000XM4は10分の充電で5時間再生可能のみのクイック充電だったのが、WH-1000MX5では3分の充電で1時間再生が可能なクイック充電も対応しています。
また、WH-1000XM5では、3分の充電で3時間再生可能なUSB PD充電にも対応しており、突然の外出時にも便利になっています。
ソフトフィットレザーにより、快適な装着性やデザインの変化
WH-1000XM4は低反撥ウレタン素材を採用した立体縫製イヤーパッドで柔らかい着け心地と高いフィット感を実現させていたのに対し、EH-1000XM5では、柔らかく装着時の安定性の高いソフトフィットレザーを採用し、スリムで軽量ながら高い装着安定性が実現されました。
また、WH-1000XM5ではパーツのつなぎ目がなくなり、WH-1000XM4ではむき出しだった装着を感知するセンサーを隠すなど無駄をそぎ落として見た目を配慮したデザインになっています。
さらにWH-1000XM4では調整するときにカチカチと鳴っていた音が、WH-1000XM5では、静かにスライドできる無段階スライダーを採用したヘッドバンドになっており、ハウジングのフィッティング調整機構の内蔵化により、装着時のデザイン性も高まっています。
▼WH-1000XM4のデザイン
▼WH-1000XM5のデザイン
WH-1000XM5では柔らかいソフトフィットレザーを採用したことにより、締め付け感が少なく、快適で安定した装着ができ、見た目も配慮されたデザインになっているんだね
折り畳み機能の廃止し、ケースの形状が変わった
WH-1000XM4では本体を折りたたんでケースにしまっていましたが、WH-1000XM5では折りたたみ機能が廃止され、ハウジングの向きを90度回転(スイーベル)させてそのままケースに収納するかたちになりました。
本体の折りたたみができなくなった代わりに本体を使用しているときはケースを折りたたみ、コンパクトにすることができるようになり、持ち運ぶ時に鞄にしまいやすいようになりました。
しかし、本体収納時は折りたたみ機能がない分ケースはWH-1000XM4より大きくなっています。
自動でヘッドホン装着時の個人差を検出
WH-1000XM4にもノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状況や環境に合わせて最適化するNCオプティマイザーは搭載しておりましたが、ヘッドホン装着した後にカスタムボタンを長押ししてそのつど設定しなくてはいけなかったところ、WH-1000XM5では自動でヘッドホン装着時の髪型や眼鏡の有無などを検出しユーザーに合わせたノイズキャンセリング特性を常に最適化にすることができる、オートNCオプティマイザーに変わっています。
毎回設定するには面倒ですし忘れそうなので、自動で最適化されるのは嬉しい機能ですね♪
WH-1000XM4とWH-1000XM5を表で比較
WH-1000XM4とWH-1000XM5の機能の違いを表で比較しました。
機能 | 機能の説明 | WH-1000XM4 | WH-1000XM5 |
マイク | マイクの数 | 5つ | 8つ |
ドライバーユニット | ドライバーユニット口径サイズ | 30mm | 40mm |
NCオプティマイザー | 装着状況や環境に合わせたノイズキャンセリング | その都度設定 | 自動 |
アンビエントサウンド | 音楽を聴きながら周囲の音も聞ける | ◎ | ◎ |
スピーク・トゥ・チャット | ヘッドホンをつけたまま会話ができる | ◎ | ◎ |
クイックアテンションモード | ヘッドホンをつけたまま瞬時に周囲の音を聞ける | ◎ | ◎ |
アダプティブサウンドコントロール | ユーザーの行動や場所に連動して事前に登録したノイズキャンセリング、外音取り込み設定などをリスニング環境で自動で切り替える | ◎ | ◎ |
DSEE Extreme | ハイレゾ級の高音質にアップスケーリングできる | ◎ | ◎ |
360 Reality Audio | 個人最適化で空間表現を忠実に再現 | ◎ | ◎ |
風ノイズ低減構造 | 風が強い日でもクリアな音楽と通話ができる | – | ◎ |
バッテリー時間 | バッテリーの持ち時間 | 最大30時間 (NC ON時) 最大38時間 (NC OFF時) | 最大30時間 (NC ON時) 最大40時間 (NC OFF時) |
クイック充電 | 突然の外出時に便利 | 10分で5時間 | 3分の充電で1時間 |
USB PD充電 | 3分の充電で3時間再生可能 | – | ◎ |
デザインと装着性 | 使用されている素材 | 低反撥ウレタン素材 | ソフトフィットレザー |
調整機能 | 調節する時に出る音 | カチカチ音が鳴る段階調整 | 無段階スライダーで音がしない |
折りたたみ機能 | 本体の折りたたみ方 | 本体を折りたためる | 本体は折りたためない スイーベルさせて収納 |
クイックアクセス | Spotifyの音楽をシームレスに再生 | – | ◎ |
装着検出 | 一時的にはずすと音楽が自動で停止 | ◎ | ◎ |
マルチポイント | 複数のデバイスと同時接続できる | ◎ | ◎ |
WH-1000XM4とWH-1000XM5の主な仕様
WH-1000XM4とWH-1000XM5の主な仕様について表で比較しました。
WH-1000XM4 | WH-1000XM | |
型式 | 密閉・ダイナミック | 密閉・ダイナミック |
ドライバーユニット | 40mmドーム型 (CCAWボイスコイル採用) | 30mm |
感度 | 105dB/mW (有線接続、POWER ON時) 101dB/mW (有線接続、POWER OFF時) | 102dB/mW (有線接続、POWER ON時) 100dB/mW (有線接続、POWER OFF時) |
マグネット | ネオジウム | ネオジウム |
再生周波数帯域 | 4Hz-40,000Hz(JEITA) | 4Hz-40,000Hz(JEITA) |
インピーダンス | 40Ω(1kHzにて) (有線接続、POWER ON時) 16Ω(1kHzにて) (有線接続、POWER OFF時) | 48Ω(1kHzにて) (有線接続、POWER ON時) 16Ω(1kHzにて) (有線接続、POWER OFF時) |
コード長 | 約1.2m、OFC線、 金メッキステレオミニプラグ | 約1.2m |
コードタイプ | 片だし(着脱式) | 片だし(着脱式) |
入力プラグ | 金メッキL型ステレオミニプラグ | 金メッキL型ステレオミニプラグ |
質量 | 約254g | 約250g |
電源 | DC3.7V:内蔵充電式リチウムイオン電池 | DC3.7V:内蔵充電式リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約3時間(フル充電) | 約3.5時間 |
充電方法 | USB充電 | USB充電 |
電池持続時間 (連続音声再生) | 最大30時間(NC ON時) 最大38時間(NC OFF時) | 最大30時間(NC ON時) 最大40時間(NC OFF時) |
電池持続時間 (連続通話時間) | 最大24時間(NC ON時) 最大30時間(NC OFF時) | 最大24時間(NC ON時) 最大32時間(NC OFF時) |
電池持続時間 (待ち受け時間) | 最大30時間(NC ON時) 最大200時間(NC OFF時) | |
通信方式 | Bluetooth標準規格Ver.5.0 | Bluetooth標準規格Ver.5.2 |
カラー | ブラック、プラチナシルバー | ブラック、シルバー |
価格 | 41,800円 | 49,500円 |
▼価格は日々変動するのでクリックして確認してください。WH-1000XM4はこちら
▼価格は日々変動するのでクリックして確認してください。WH-1000XM5はこちら
WH-1000XM4とWH-1000XM5どっちがおすすめ?
WH-1000XM4をおすすめなのは、
●最新の機能でなくてもある程度ノイズがクリアになってればいい
●本体が折りたためる方がいい
●少しでも安く買いたい
という方です。
WH-1000XM4もノイズキャンセリング機能は十分優れているので、最新の機能を求めなければWH-1000XM4でも満足できると思います。
今回WH-1000XM5が発売されることで、WH-1000XM4が安くなる可能性もあるので、少しでも安く、高機能なヘッドホンが欲しい方は、WH-1000XM4をおすすめします。
▼WH-1000XM4のブラックはこちら
▼WH-1000XM4プラチナシルバーはこちら
WH-1000XM5をおすすめなのは、
●最高クラスのノイズキャンセル機能が欲しい
●屋外や人が多くて騒がしいところで使用することが多い
●短い時間で数時間充電できる機能が欲しい
●見た目がすっきりとしたデザインが良い
という方です。
WH-1000XM5では、WH-1000XM4よりも高度なノイズキャンセル機能が搭載されているため、屋外など騒がしいところで使用することが多い方はWH-1000XM5がおすすめです。
▼WH-1000XM5ブラックはこちら
▼WH-1000XM5シルバーはこちら
装着感や、音楽の聞こえ方などは個人によって好みは分かれてくるところでもあるので実際に店舗で使用してみるのもいいかもしれませんね。
まとめ
WH-1000XM5の試聴レビューをイヤホンに詳しい専門家の意見だけではなく、一般の方の口コミも紹介させていただきました。
WH-1000XM5はWH-1000XM4に比べ、メリハリがはっきりしていて空間の広がりを感じやすいなど音質の向上を感じた方が多かった一方、低音域が深くなり、好みがわかれるとの口コミもありました。
WH-1000XM4との違いがよくわからないとの口コミもあったので、まずは店頭で試聴してから購入を検討したほうがいいと思いました。
そしてWH-1000XM4とWH-1000XM5の大きな違いは7つありました。
●ノイズキャンセリング性能の違い
●ドライバーユニットの違い
●通話機能の性能の違い
●バッテリーの持ち時間の違い
●装着やデザインの違い
●折りたたみ機能の違い
●ユーザーに合わせたノイズキャンセリング機能の設定の違い
WH-1000XM4も十分高性能なノイズキャンセリング機能が使用されているので、少しでも安くワイヤレスヘッドホンが欲しい方は今後安くなる可能性もあるWH-1000XM4をおすすめします。
また、最新の機能が欲しい方や最高レベルのノイズキャンセリング機能が欲しい方や屋外など騒がしい場所で使用することが多い方は、WH-1000XM5がおすすめです。
どちらが良いかは個人の好みもでてくると思うので店舗に行って実際に装着してみてから決めるのも良いと思いますよ。
▼最新のWH-1000XM5ブラックはこちら
▼最新のWH-1000XM5シルバーはこちら
▼旧型のWH-1000XM4ブラックはこちら
▼旧型のWH-1000XM4プラチナシルバーはこちら
コメント